カテゴリー「まほろば」の記事
2020年10月17日 (土)
2020年1月 3日 (金)
【復活した臨時特急まほろばを大和路線で撮る~法隆寺~】
11月30日土曜日。朝から桜井線を乗り歩きして、奈良から大和路線に入り法隆寺に移動しました。狙いは287系で復活した臨時特急まほろばです。とは言え、以前来た時のおぼろげな記憶で来たので後で失敗したと思いました。法隆寺が撮りやすいと思い込んでいましたが、おそらく大和小泉の方が撮りやすかったのでしょう。時間もないので、法隆寺で何とか撮影することにしました。
大和路快速で練習。望遠で撮れば何とかなりますが、イマイチです。
221系は6両編成と8両編成の一部は転落防止幌が付けられていない編成もあります。
10時47分頃臨時特急まほろばが287系3両編成で通過しました。来春にも運転があるんでしょうか。運転の継続を期待したいものです。
特急まほろば通過後も直通快速を撮るため残留しました。11時00分頃207系直通快速奈良行きがやって来ました。直通快速の時間帯が変わってから初撮影となりました。この後は、関西1DAYパスを有効活用して大きく西へと移動しました。
2019年11月26日 (火)
【JRおおさか東線経由臨時特急まほろばを撮る】
11月2日土曜日。野江で京阪臨時快速特急出町柳行きを撮影し、JR野江に移動して臨時特急まほろばを撮影しました。この日は久々にいろいろハシゴしましたね。
10時13分頃臨時特急まほろばがやってきました。普通新大阪行きに被られるところでしたが、臨時特急まほろばはゆっくり通過していったため被られずに済みました。
運転初日とあって287系3両編成ながら臨時特急まほろばは上々の乗り具合でした。今後も乗車率が維持できるかが臨時列車継続さらには定期化へのポイントになりそうです。
まほろばの後もしばし撮影しました。10時16分頃普通久宝寺行きがND603編成でやって来ました。
10時24分頃207系Z13編成を先頭にした直通快速奈良行きが通過しました。これを潮に撤収しました。ほんとはこの後京阪に戻るつもりでしたが、すっかり忘れてICOCAで入場したため、学研都市線方面へ向かいました。
その他のカテゴリー
103系 117系 201系 2059レ 205系 323系 381系 500系 5087レ 50レ 51レ 72レ 74レ 75レ B快速 DD51 DF200 EF510 EF64 EF66 EF81 JR JR西日本 PF SGS SL SRC WESTEXP銀河 さくら なにわ まほろば アーバンネットワーク サンライズ出雲91号 サンライズ瀬戸・出雲 パンダくろしお モノレール・新交通 ラクラクはりま ロンチキ・工臨 ローカル線 中小私鉄 乗り鉄 九州 京都市交 京阪 京阪臨時列車 北びわこ回送 北方貨物 南海 叡山電鉄 国鉄形 地下鉄 夜行列車 大手私鉄 大阪メトロ 大阪市交 天理臨 山陽 山陽電車 嵐電 新幹線 新規開業 末広橋梁 東海 特急列車 瑞風 甲種 神鉄 福通レールエクスプレス 競馬 第3セクター 臨時列車 貨物列車 近畿 近鉄 鉄道イベント 鉄道展示・廃線 鉄道模型 阪堺電車 阪急 阪急6300系 阪急臨時列車 阪神 首都圏
最近のコメント