カテゴリー「ラクラクはりま」の記事

2019年11月13日 (水)

【らくラクはりま回送と阪急神戸線急行を撮る】

19-10-26_6996

 10月26日土曜日。さくら夙川で74レを撮って、普通電車で摂津本山に移動しました。阪急に乗り換えて急行を撮影するつもりにしてましたが、まだ時間があったので、摂津本山でらくラクはりま回送を撮影することにしました。

19-10-26_6988

 6時45分の普通京都行きで練習しました。まだ露出が上がらないのでISO3200での撮影です。

19-10-26_6993

 6時48分頃289系らくラクはりま回送が通過しました。いつもより2分程度遅く通過と言った感じでした。

19-10-26_7002

 ラクはりま回送撮影後は急ぎ阪急岡本に移動。2号線の信号が長くて危うく急行に乗り遅れるところでしたが、何とか間に合い、ホーム端まで辿り着けませんでしたが、撮影もできました。8020Fで当然ながらまだ梅田表示でした。

19-10-26_7710

 岡本駅は相変わらずパタパタ表示ですね。これもいい思い出になるんでしょう。この急行に乗って大阪梅田まで移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2019年7月25日 (木)

【甲南山手で74レとラクラクはりま回送を撮影】

19-07-06_3230

 7月6日土曜日。JR総持寺駅で早朝練習後、甲南山手に移動しました。この日は関西1DAYパスを使用していました。JR総持寺ではみどりの券売機が営業してなかったので、茨木でチケットを入手して甲南山手にやって来ました。

19-07-06_3245

 6時26分頃EF65-2057牽引の74レが通過しました。この日は更新色でしたが、原色が増えているので更新色もなかなか貴重だったりしますね。

19-07-06_3253

 6時39分頃EF210-170牽引の5057レが通過しました。

19-07-06_3258

 6時47分頃289系J1編成の通勤特急ラクラクはりま回送が通過しました。これにて甲南山手からは撤収。湖西線方面へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2019年6月25日 (火)

【74レとラクラクはりま回送を尼崎で撮る】

19-06-01_9463

 6月1日土曜日。尼崎でしばし早朝練習を楽しみ、本番の74レがやって来ました。6時49分頃EF65-2057牽引でやって来ました。尼崎ではラクラクはりま回送を待避するため、待避線に入線していきました。これなら8番線で撮影した方がよかったかもしれません。

19-06-01_9472

 待避線に入るEF65-2057牽引の74レ。ここでラクラクはりまを待避するため、北方貨物線内は7時過ぎの通過となる。

19-06-01_9530

 6時55分頃289系ラクラクはりまの回送がやって来ました。尼崎で74レを追い抜きます。

19-06-01_9542

 尼崎で74レを追い抜く通勤特急ラクラクはりまの画。土休日ダイヤならではの光景。平日ダイヤではラクラクはりまはもう少し遅い筋を走るため74レの追い抜きはない。

19-06-01_9557

 この後、ホームを移動して6時59分頃通過する55レ福通レールエクスプレスを撮影しました。EF66-114牽引でした。

19-06-01_9591

 さらにホームを移動して7時11分のJR宝塚線普通大阪行きを撮影して締めとしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2019年5月30日 (木)

【甲南山手で74レ・ラクラクはりま回送を撮る】

19-05-18_5565

 5月18日土曜日。JR総持寺駅で51レと53レを撮影し、74レを撮るために甲南山手まで移動しました。早起きは三文の徳ですね。いつもなら立花で撮影していた74レが甲南山手でも撮ることができますね。74レが甲南山手を6時25分頃通過します。さすがに大阪からの移動ではきつい時間帯です。

19-05-18_5572

 6時25分頃EF65-2139牽引の74レが通過しました。いつも撮っている立花では撮影者がいたことはほとんどなかったですが、甲南山手には先客が2人おられました。さすがに人気の撮影地ですね。それでも72レ時代ほどの盛り上がりはありませんね。

19-05-18_5582

 6時38分頃EF210-143牽引の5057レが通過しました。

19-05-18_5598

 6時50分頃通勤特急ラクラクはりま回送が通過しました。これにていつもの朝のルーチンを久々に訪れた甲南山手で完了しました。この後は摂津本山経由で阪急神戸線へと転戦しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2019年5月 8日 (水)

【10連休初日に定番の立花で74レとラクラクはりま回送を撮る】

19-04-27_0251

 4月27日土曜日。茨木でスペシャルな早朝練習をこなして、6時06分の快速で尼崎まで移動。尼崎で74レとラクラクはりま回送を撮影しようかと思いましたが、シチュエーションがイマイチなので、いつも通り立花まで移動しました。

19-04-27_0231

 普通甲子園口行きの車中から尼崎の引上げ線で折り返し中の普通高槻行きを撮影しました。

19-04-27_0243

 6時47分頃EF65-2084牽引の74レが通過しました。立花で更新色の74レを撮影するのは実は初めてです。いつも74レを撮影するときには、原色が運用されていましたからね。

19-04-27_0260

 6時54分頃289系J5編成使用の通勤特急ラクラクはりま回送が通過しました。この日は土曜日なので返しの回送があります。ここから5月6日までラクラクはりまの運転はありません。これにて撤収。この後は阪神直通の近鉄貸切特急を撮るため、バスで阪神尼崎まで移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)