カテゴリー「福通レールエクスプレス」の記事

2020年10月 9日 (金)

55レ福通レールエクスプレスなどJR神戸線下り貨物列車撮影

200913_16176

  9月13日日曜日。74レ撮影後、阪神への転戦も考えて降りましたが、8056レなどが運転していないかと確認して運転しているようだったので、ホームに戻って下り貨物を撮影しました。

200913_16117

 6時36分頃EF210-112新色牽引の5057レが通過しました。桃太郎の新色も増えてきていますね。

200913_16131

 6時42分頃EF210-131牽引の8053レが通過しました。いつもJR京都線で撮っていた赤いCALのコンテナが特徴的な列車です。

200913_16148

 6時53分頃EF210-155牽引の69レが通過しました。この後、8056レが来るということで、早めに神戸方に移動しました。

200913_16181

 7時07分頃EF66-114牽引の55レ福通レールエクスプレスが通過しました。この後、8056レが来るはずでしたが、休日ダイヤなのか全然来なかったので、天気も悪いので撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年10月 5日 (月)

3092レ・1055レ・56レ・3096レ撮影~茨木・JR総持寺~

200912_15825

 9月12日土曜日。74レを撮りたいなと思いながら遅起きになったので、朝遅めの朝練から始めました。まずはホームの茨木で3092レを撮影しました。9時44分頃EF510-512牽引で通過しました。このまま茨木で撮影しようかと思いましたが、56レを撮るためJR総持寺に移動しました。

200912_15855

 JR総持寺に移動して、10時07分頃EF210-148牽引の1055レが通過しました。内側線の普通に被りかけでした。

200912_15876

 10時09分頃EF210-165牽引の56レ福通レールエクスプレスが通過しました。ホームドア越しの撮影ですが、まぁとりあえず撮りましたという感じです。

200912_15885

 10時11分頃EF510-511牽引の3096レが通過しました。これを撮影して、JR総持寺で折り返して岸辺へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

56レ福通レールエクスプレス・3050レを撮る~摂津富田・岸辺~

200829_15680

 8月29日土曜日。盆休み以降は鉄休みというか暑いのであまりやる気もなく、家鉄に励んでいました。この日は少し遅めの始動で56レ福通レールエクスプレスを撮影しました。手っ取り早いので摂津富田で撮影しました。10時09分頃EF210-320牽引で通過しました。この後、岸辺に移動して、さらに最新の桃太郎を撮影しました。

200829_15699

 10時36分頃EF210-901牽引の貨物列車が通過しました。よく見ればトヨタロングパスエクスプレスでした。遅延していたようで、偶然ながらいいものが撮れました。

200829_15728

 10時40分頃EF210-321牽引の3050レが通過しました。これで320台のの最新機2機が撮れました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年8月15日 (土)

4070レ・55レなど遅めの早朝練習~JR総持寺~

200723_9437

 7月23日木曜日。4連休初日は18を使って・・・と思っていたのですが、如何せん天気が悪いのとコロナの蔓延がまた始まってきたので、この夏は自粛の夏とし、地元でまったりと撮り鉄しました。自粛と言いながらも早朝からの撮影は支障なしという甘い考えで活動してしまいました。これなら18で出かけた方がよかったかも・・・て思ってしまいます。早朝練習とは言え、ちょっと体がだるかったので、あまり早起きできなかったので、朝二番の早朝練習です。というかこの時期まで来ると51レ・61レなどはちょっと撮影が厳しいです。

200723_9392

 6時14分頃EF510-21牽引の4070レが通過しました。何とか間に合いました。

200723_9408

 6時19分頃EF210-317牽引の2065レが通過しました。桃の300番台も増備が再始動しているので運用の幅を広げていますね。

200723_9417

 6時22分頃クマイチがやって来ました。EF210-901牽引の8052レが通過しました。

200723_9427

 6時24分頃EF210-171牽引の69レが通過しました。

200723_9435

 6時31分頃EF66-118牽引の55レ福通レールエクスプレスが通過しました。

200723_9464

 6時45分頃EF210-118牽引の1051レがやって来ました。この後、銀釜がやってくるので4058レまで待ちました。

200723_9467

 6時49分頃3灯のヘッドライトが見えて4058レがEF510-509牽引でやって来ましたが・・・内側を快速がトロトロ併走してきました。4058レが前に出るでもなく、併走したままガチ被りで大撃沈しました。これだけ被られたのは久しぶりですね。せっかく銀釜を撮ろうと気合いを入れていたのに・・・残念でした。これにて朝練は終了です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年8月11日 (火)

新車!EF210-309牽引の53レ福通レールエクスプレスを撮る

200718_9102

 7月18日土曜日。61レ、51レを露出が無い中JR総持寺駅で撮影し、そのまま暫く撮影を続行しました。74レが撮りたかったので、暫しの撮影となりました。

200718_9068

 5時09分頃EF210-137牽引の5055レが通過しました。5時を過ぎて日の出時刻は過ぎても暗かったですね。今年は梅雨が長くて後半は超朝練もなかなかできなかったので残念です。

200718_9080

 5時13分頃EF210-103牽引の1061レが通過しました。

200718_9091

 5時20分頃EF210-115牽引の1085レが通過しました。所定は66牽引なので桃代走ですね。

200718_9110

 そして5時25分に真打ち登場です。空も明るくなってきて、きれいなカマが多少は彩ってくれました。最新の黄桃EF210-319牽引の53レ福通レールエクスプレスがやって来ました。いやいや新車に当たるとはついてましたね。これにてJR総持寺での撮影は終了し、さくら夙川へ移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年8月 7日 (金)

3092レ・1055レ・56レ・3092レの4連発を岸辺・JR総持寺で撮る

200704_8445

 7月4日土曜日。梅雨の大雨でこの日は超早朝練習は中止でした。日の出の時間を考えるとこれからどんどん遅くなっていくので今のうちに61レなどを撮っておきたいところですが、雨が降ると露出も上がらないので、早く起きても撮れ高がイマイチなので中止にせざるを得ません。仕方なく、この日は遅めの始動で、まだ雨が降る中、岸辺に足を運びました。9時48分頃EF510-511牽引の3092レがやって来ました。最近レッドサンダーばかりを撮っていたので青ガマが撮れてよかったです。

200704_8469

 3092レ撮影後はJR総持寺に移動して1055レ以降の列車を撮影しました。10時07分頃EF210-131牽引の1055レが通過しました。

200704_8483

 10時09分頃EF210-168牽引の56レ福通レールエクスプレスがやって来ました。二兎追うものは一兎をも得ずと言いますが、二兎どころか四兎を得るためにJR総持寺にやって来た次第です。

200704_8498

 10時11分頃EF510-513牽引の3096レが通過しました。これにて四兎得たので撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

サントリーカーブで貨物列車など撮影第4弾

200621_6103

 6月21日日曜日。サントリーカーブでの超朝練第4弾です。

200621_6092

 5時59分頃EF510-23牽引の4081レが通過しました。空コキが目立ちますね。いつも土曜に撮っているので空コキが少ないですが、土日は積載が少ないのでしょうかね。

200621_6108

 6時01分頃EF210-901牽引の8053レが通過しました。クマイチとはF1といいこの朝は非常に縁起がよかったですわいな。

200621_6115

 6時06分頃EF510-5牽引の4070レが通過しました。

200621_6124

 6時11分頃EF210-154牽引の2065レが通過しました。

200621_6129

 6時18分頃69レがやって来ましたが、上り快速に被られました。

200621_6136

 6時24分頃EF66-130牽引の55レ福通レールエクスプレスが通過しました。これを潮にサントリーカーブから撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年7月17日 (金)

53レ福通レールエクスプレス~サントリーカーブ~

200621_6043

 6月21日日曜日。超朝練サントリーカーブ編の第2弾です。高槻発の上り始発電車が行った後は暫く上下貨物列車が雁行してきます。

200621_6010

 5時05分頃EF210-13牽引の1061レが通過しました。

200621_6016

 1061レ通過直後に上り1064レがEF210-142牽引で通過しました。

200621_6028

 5時10分頃EF510-4牽引の3097レが通過しました。

200621_6033

 53レ前に撤収する人がいたので、多少場所を変えて、5時13分頃通過したEF66-131牽引の1085レを撮影。

200621_6037

 5時17分頃EF210-107新色牽引で53レ福通レールエクスプレスが通過しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年7月 8日 (水)

56レ福通レールエクスプレスを摂津富田で撮る

200620_5621

 6月20日土曜日。夏至の1日前ということで気合いを入れて超~朝練と行きたかったのですが、生憎体調不良のため早起きができず、遅いスタートとなりました。お腹の調子がイマイチでしたが、何とか家を出て、3092レに間に合わなかったので、久々に56レ福通レールエクスプレスを撮影するため摂津富田に足を運びました。

200620_5607

 10時01分頃列番不明のEF210-15牽引の貨物列車が207系普通と並走してやって来ました。この日はいい天気でした。朝練できなかったのが残念です。

200620_5624

 10時09分頃EF210-139牽引の56レ福通レールエクスプレスがやって来ました。久々に56レを撮影しました。福通レールエクスプレス自体は53レ、55レでよく撮っているので格段珍しいものではありませんが、上りで撮れるのは56レだけで、土休日ウヤのため前日からのマルヨで走る土曜の朝の便しか撮れないので結構貴重ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2020年6月22日 (月)

北方貨物線を行く55レニーナと74レを撮る

200531_3613

 5月31日日曜日。岸辺で55レ福通レールエクスプレスを撮影し、吹田信で小休止があるので、西へ追っかけて東淀川でもう一発撮影しました。東淀川にも撮影者が集まっていましたが、何とかいつも55レを撮っているポジションあたりで撮影することができました。

200531_3607

 6時52分頃EF66-27牽引の55レ福通レールエクスプレスが通過しました。雨模様でしたが、早朝に51レを大撃沈していたので、ニーナで仮を返せたかなと思います。この後新大阪に移動して74レを撮影しました。

200531_3615

 7時01分頃EF210-150牽引の1051レが通過しました。

200531_3621

 7時05分頃EF65-2080牽引の74レが通過しました。原色かと思っていたら1日違いでしたわいな。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

より以前の記事一覧