カテゴリー「瑞風」の記事

2019年7月 1日 (月)

【豪華列車瑞風を久々に撮影する~岸辺~】

19-06-08_0365

 6月8日土曜日。JR総持寺で3096レ、56レなどを撮影し、岸辺に移動。岸辺で久々に瑞風撮影の望みました。

19-06-08_0317

 10時28分頃W25編成8両編成の新快速大阪行きが通過しました。久々に土休日朝の増発新快速を撮影しました。

19-06-08_0320

 10時30分頃EF66-128牽引の81レが通過しました。

19-06-08_0327

 10時31分頃EF510-510銀釜が単機で通過していきました。

19-06-08_0333

 10時33分頃221系A1編成未更新車の快速が通過しました。未更新の221系ももはや貴重ですね。

19-06-08_0345

 10時40分頃223系CV24編成を先頭に後部に221系を連結した快速加古川行きが通過。網干の223系6000番台はV編成がCV編成に変更されたようです。

19-06-08_0358

 10時46分頃真打ちの瑞風が通過しました。残念ながら曇天模様だったため、深い緑色の瑞風は映えなかったですね。晴れていれば逆光なんでどのみちイマイチな画になっていたのかもしれません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2018年8月 7日 (火)

【猛暑の中72レと久々に瑞風を撮る/吹田】

180721_95703

 7月21日土曜日。18きっぷシーズンが始まりました。プチ遠征するつもりでしたが、暑さに参って寝坊してしまいました。仕方なく、この日も72レから撮影と思っていましたが、こちらも寝坊で出遅れてしまい、吹田で撮るかと軽い撮影になってしまいました。

180721_95143 まずは岸辺で3096レを久々に撮ることにしました。EF510-502牽引で9時47分頃通過していきました。

180721_95053  側線ではEF65-2127が入替作業を行っていました。今まで気づかなかったのですが、2127て運転室窓の下にJRFのロゴが入ってるんですね。

180721_95433  岸辺から吹田に移動して10時09分頃EF65-2057牽引の72レが通過しました。吹田はやはり撮りにくいので、あまり使いたくないですね。

180721_95623  10時19分頃サンダーバード15号和倉温泉行きが通過。量産先行車のW1編成が先頭でした。この後、10時25分頃トップ画像の瑞風が通過しました。瑞風は山陽本線が豪雨不通のため、山陰ルートでの運行のみとなっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0) | トラックバック (0)