もはや露出なし~WESTEXPRESS銀河撮影摂津本山~
9月20日日曜日。WESTEXPRESS銀河の運転が始まって以来日曜の早起きが恒例になっています。この日も朝一の普通に乗って茨木から移動しました。さてさてどこで撮るかと思案しながら甲南山手でもよかったのですが、ちょっと奇をてらって摂津本山まで足を延ばしました。この後、阪急での移動を考えていたので岡本へのアクセスが便利ということもあり摂津本山にやって来た次第です。まさかの先客1名でした。線路脇にも撮影者の人影が見えており、あまり人気はないもののWESTEXPRESS銀河を撮影する人も少なくないですね。もっとも日の出時刻はまだ6時前だったものの、ドン曇りで露出はないに等しい状態でした。
先行の普通はご覧の通りヘッドライトにやらたという状態でした。感度を上げるとこんな感じになるし下げると暗くなるし、撮影条件は悪いですね。とは言え、一昔前に夜行列車を撮影していた時代ではもはや撮影できる状況ではなかったので、カメラの性能アップでこんな条件でも撮影に出かけようという気にはなりますね。
5時58分頃117系M117編成WESTEXPRESS銀河が通過しました。こちらも先の207系と変わらぬ出来に終わりました。これはもはやダメですね。もっと東で撮影するか、大阪以東の回送を撮影するしかないですかね。
最近のコメント