カテゴリー「阪急6300系」の記事

2020年7月15日 (水)

阪急京都線快速特急京とれいんと京とれいん雅洛を撮る

200711_8831

 7月11日土曜日。5087レを岸辺で撮影後、正雀から阪急京都線に入り、地元茨木市でこの日から運転を再開した京とれいんと京とれいん雅洛を撮影しました。まずは上り快速特急A京都河原町行きの6354F京とれいんを撮影しました。久々に京とれいんを見ました。連休中には京とれいんの模型を走らせたりしましたが、やっぱり本物はいいもんですね。

200711_8833

 この後上りホーム京都河原町方に移動して下り快速特急京とれいん雅洛を狙いました。1302F準急大阪梅田行きがやって来ました。

200711_8840

 9302F特急大阪梅田行きがやって来ました。大阪梅田幕もすっかり板についた感がありますね。まぁ春はあまり撮影してなかったので、個人的にはまだまだ鮮度は高いですけど。

200711_8872

 15時07分頃7006F快速特急京とれいん雅洛が通過していきました。

200711_8881

 引いてももう一発撮影できました。上り特急も来てましたが、まだ停車中だったので、何とか快速特急が先に抜けてくれました。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0)

2019年3月12日 (火)

【6354F京とれいんで初の快速特急Aを撮る】

19_02_23_2420

 2月23日土曜日。72レをさくら夙川、立花で撮影し、大阪に戻って、阪急梅田で、この日から復活した6354Fを使用した快速特急Aを撮影しました。ダイヤ改正後は梅田発10時32分が初発となった6300系京とれいん使用の快速特急A。まずは正雀からの送り込みを撮影。しっかり快速特急A河原町の表示でやって来ました。さすがに6354F復帰初日ということで梅田駅には撮り鉄が集結していました。6354Fは10時27分頃梅田駅に入線。

19_02_23_2449

 快速特急Aには初運用となる6354F京とれいん。6354Fを使用するために十三通過となったので、今暫くは6354Fの活躍が続くものと思われます。

19_02_23_2461

 梅田駅の快速特急A河原町行きの表示。この電車は2ドア車の案内が流れています。

19_02_23_2468

 10時32分の定刻に快速特急A京とれいん河原町行きが出発していきました。これにて一旦休憩に入りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム

| | コメント (0) | トラックバック (0)