阪神本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影3~甲子園~
8月11日火曜日。お盆休みの平日ダイヤ施行時1日目のこの日は阪神本線甲子園で撮影しました。当駅始発7時27分の区間急行が入線前に折り返しのため一旦降りて、上りホームに転戦しました。区間急行入線の直後に1本目の区間特急大阪梅田行きが9205Fで7時21分頃やって来ました。平日朝ラッシュ時ダイヤの主役の一つとも言える区間特急が登場しました。
区間特急の2分続行で7時23分頃1206F快速急行大阪難波行きがやって来ました。2本目の快速急行大阪難波行きです。この電車は大阪難波で普通東生駒行きに変身します。快速急行が8両編成で運転されるのは土休日のみで、平日ダイヤでは芦屋停車の問題もあるので、全ての快速急行が阪神本線内では6両編成で運転されています。
7時25分頃快速急行の2分続行で山陽5020F直通特急阪神大阪梅田行きがやって来ました。この電車から直通特急は甲子園通過となるため、颯爽と通過していきました。甲子園近辺では区間特急、快速急行、直通特急が2分続行で走り、さらに当駅始発の区間急行が直通特急の2分続行で出発していきます。
7時27分に区間急行大阪梅田行きが出発し、その後、7時30分に普通大阪梅田行きが到着した後に引上げ線の9503F区間急行大阪梅田行きが入線しました。この後は明日へと続きます。
最近のコメント