【JR奈良線に205系1000番台登場】~103系が意外に多く嬉しい誤算~
3月24日土曜日。2枚目の18きっぷでJR奈良線を朝から訪問しました。狙いはダイヤ改正で運用を開始した205系です。朝茨木発6時07分の快速長浜行きで京都まで移動。18シーズンのためかそこそこ席が埋まっており、補助椅子に座れただけでした。
京都からは早速お目当ての205系1000番台に乗車しました。205系1000番台にも自動放送が導入されているんですね。
奈良線と言えば宇治川と言う単純な発想で、宇治へやって来ました。
宇治川鉄橋は朝の光線はイマイチですね。天理臨で来た時はもうちょっといい感じだったのですがね・・・。まぁ天理臨撮った時はもう1ヶ月ほど後の時期だったかもしれませんが・・・。
光線状態がイマイチなので、京阪宇治側に移動しました。こっちはいい感じの光線でした。
205系が来たら撤収と言うことで、まず京阪宇治駅を少々見物と離れた時に205系普通京都行きが通過しました。大撃沈でした。というか1本目の快速の後に、宇治で快速待避した普通がすぐ来るのは当たり前の話です。宇治駅見物は急ぐ必要もなかったので、残念な結果に終わりました。
朝の早い時間帯だったので、1本逃してもまた来るだろうと暫く待つことにしました。
ところが、8時台の普通は全て103系と221系で見事に撃沈。湖西線へ移動するため、もう少し早く撤収するつもりでしたが、なんと9時台まで粘るハメになりました。いやはや205系が運用を開始したとは言え、改正直後はまだまだ103系の天下であることを実感した次第です。
| 固定リンク
「アーバンネットワーク」カテゴリの記事
- 【JR学研都市線データイムダイヤ撮影~住道2~】(2019.11.29)
- 【JR学研都市線データイムダイヤ撮影~住道~】(2019.11.28)
- 【JR学研都市線撮影~住道・寝屋川公園・忍ヶ丘~】(2019.11.27)
- 【JR大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影3~野田~】(2019.10.28)
「103系」カテゴリの記事
- 【複線化工事が進む奈良線で103系を撮る~六地蔵~】(2019.01.11)
- 【変わり行くJR奈良線と75レを撮る】(2018.09.16)
- 【JR奈良線に205系1000番台登場】~103系が意外に多く嬉しい誤算~(2018.04.19)
- 【阪和ブルー】最後の活躍を見届ける~JR羽衣支線~(2018.04.02)
- 【2018年3月17日ダイヤ改正】惜別阪和線B快速和歌山行きと205系(2018.04.01)
「205系」カテゴリの記事
- 【原色2096号機登板の5087レを撮る~京都~】(2019.02.13)
- 【変わり行くJR奈良線と75レを撮る】(2018.09.16)
- 【JR奈良線は205系と221系の独壇場に】(2018.09.08)
- 【JR奈良線に205系1000番台登場】~103系が意外に多く嬉しい誤算~(2018.04.19)
- 【2018年3月17日ダイヤ改正】惜別阪和線B快速和歌山行きと205系(2018.04.01)
コメント